基本性能
基本性能
建物の荷重を基礎全体で分散して受け止めることが出来るため基礎が沈下しにくい。また、腐食や害虫被害に強い。
断熱性・気密性が高い。
現場での発泡施工で細かい隙間を解消し、自己接着力で断熱材が下がる心配が無い。
木造軸組構法は、主に柱や梁といった軸組(線材)で支える。
設計自由度が比較的高めの工法です。
2枚の板ガラスの間に乾燥空気を封入し、断熱効果を高めたガラスです。
耐震等級3の物件は耐震等級1=建築基準法上の建物の耐震性に比べて1.5倍以上と定められており、地震大国日本にとっては、非常に理にかなった地震に強い家だといえます。
「長期優良住宅」は一つの性能だけが優れた住宅ではなく、長く住み継ぐために、様々な性能を満たした住宅です。
構造用面材
~構造用面材を採用する理由~
・構造用面材+吹付ウレタン=気密性能UP
・構造用面材+筋カイ=耐震性能UP
~構造用面材を採用する理由~
・構造用面材+吹付ウレタン=気密性能UP
・構造用面材+筋カイ=耐震性能UP
SE構法(オプション)
安心と安全が住宅建築のかたちになりました。強度の高い集成材の接合部に、独自の金物を用いる構法は、在来の軸組工法と比較して、断面欠損の少ない強固な接合部を生み出します。接合部分が強靭であることにより、柱と梁のみで揺るぎない強度の骨組みを生み出すことが出来ます。柱と梁で建築を支える構造を「ラーメン構造」といいますが、SE 構法は接合部を強化した堅牢なラーメン構造。骨組み全体で建築を支えるので、まさに家そのものが大黒柱であるといえます。柱や区画の壁が少ないために、光を取り入れる大きな開口部や窓、出入り口、そして広々とした吹き抜け空間が安全に実現できます。東日本大震災において、SE 構法で建てられた建築の地震による倒壊はゼロ。地震国日本を安全・安心に暮らしていくために、耐震構法・SE 構法をご活用ください。
SE 構法では、特殊な金物を使うことでその断面の欠損が少ないというメリットがあります。また、乾燥している集成材ということで、木造自体の収縮も少なく、なおかつボルトやドリフトピンで強固に接合しているので、熊本地震でも注目された「連続した揺れ」に対しても非常に強いと言えるのです。
SE 構法は、木造住宅といえども鉄骨造や鉄筋コンクリート造と同様に、数値に裏付けられた「構造計算」を行っています。もちろん、「耐震等級」についても最高等級を取得可能です。これも科学的に耐震性の高さを裏付ける大きな要素となります。
SE 構法は木造でありながらその接合部に特殊な「SE 金物」と「S ボルト」を使って、ラーメン接合の強さを持つことが可能となっています。この強みを生かして、木造住宅でも自由度の高い空間設計を可能としているわけです。「地震に強い家」=「開放的な空間の家」を実現しています。